インプラントの精度を高める「歯科用CT」のチカラ
皆さんこんにちは。
インプラントの専門医院、赤羽駅東口から徒歩1分の【赤羽駅前歯科】です。
歯科用CTは、インプラント治療に欠かせない機器の1つです。
赤羽駅前歯科では、高水準の歯科用CTを導入しています。
歯の治療専用のCT撮影ができ、顎の骨の厚みや密度、欠損の有無、歯根の状態、顎関節、神経と血管の位置など、お口の様子を詳細に確認できます。
一般的なレントゲン撮影では平面的な画像しか撮影できませんでしたが、歯科用CTはコンピュータ処理により立体的な3D画像に構築することができます。
これにより、従来の撮影ではわかりづらかったような部分も歯科用CTでは把握できるので、治療の精度が格段に上がります。
インプラント治療はもちろん、矯正治療や親知らずの治療、根管治療など幅広い歯科治療に活用でき、治療の安全性を高めることにつながります。
インプラント治療で歯科用CTを使うと、治療に必要な顎の骨の厚みや密度などがすぐに把握できます。
当院では初診のときにすぐCT検査を行うので、3Dシミュレーションを使ったインプラントの治療計画の立案や説明がその日のうちに行えます。さらに、1~2本の治療の場合、インプラントの人工歯根を埋入する手術が当日可能なこともあります。
また、歯科用CTでの撮影は、手術中と手術終了後にも行います。術中は埋入するためのドリルの深さや方向が的確であるかを確認し、術後はきちんとシミュレーション通りにインプラントが埋入できているかをチェックします。
もし歯科用CTが院内にないと、CT設備のある病院まで撮影に行かなくてはなりません。
大きな病院に行く場合は、予約が2週間先になることもあり、さらにデータが歯科医院に送られるまでに1週間ほどかかることがあります。
手術当日も術中や術後のCTによるチェックができないため、確認の撮影のために再度大きな病院に行く必要があります。
当院では先進的な歯科用CTを備えているので、インプラント治療中は何度でも無料でCT撮影を行い、スピーディーで安全性の高い診断と治療に役立てています。
歯科用CTの撮影で受ける被ばく線量は、胃や胸部のレントゲン撮影よりも一般的に少なくすみます。
1回あたりの胃のレントゲン撮影の被ばく線量は約0.6ミリシーベルト、胸部のレントゲン撮影は約0.05ミリシーベルトです。
これに対し、当院で撮影した場合、お口全体のCTは約0.063ミリシーベルト、部分的なCTは約0.016ミリシーベルトです。
先進的な歯科用CTなので、撮影時の被ばく線量についても可能な限り安全性に配慮しています。
歯科用CTは医科用CTと比べて高画質な撮影ができ、さらに被ばく線量も1/8~1/50程度まで抑えられています。
赤羽駅前歯科では、院内にある歯科用CTで満足度の高いインプラント治療をめざしています。
経験豊富なスタッフによってCT撮影を適切に行い、高精度なインプラント治療につなげています。
歯科用CTのほか、インプラント治療に使われる機器は高水準なものをそろえ、患者様に信頼していただけるような治療環境を整えていますので、インプラント治療は当院におまかせください。