インプラントはなぜよく噛める?構造の特徴と入れ歯やブリッジとの違い
皆さん、こんにちは。
インプラントの専門医院、赤羽駅東口から徒歩1分の【赤羽駅前歯科】です。
歯を失ったら、歯医者さんにいろいろな選択肢を提案されるでしょう。
そのなかのひとつに挙げられるのが、インプラントです。
「インプラントって、なぜよく噛めるの?」と疑問に思われる方もいらっしゃるかもしれません。
そこで、なぜインプラントがよく噛めるのか、どこが入れ歯やブリッジと異なるのか、インプラントの構造やお手入れ方法ついてお話します。
インプラントがよく噛める理由は「天然の歯と似た構造をしているから」
天然の歯は、歯冠といわれる噛む部分と、歯根という根っこからできています。
歯ぐきの中にある歯根が歯冠をしっかり支えているため、食べものをしっかり噛むことができます。
そんな天然の歯と同じような構造をしているのが、インプラントです。
顎の骨に歯根の代わりとなるインプラントを埋め込み、その上に歯冠となる白い人工歯を装着します。
埋め込まれたインプラントが人工歯をしっかり支えるので、天然の歯と同じようによく噛むことができるのです。
インプラントと違い、顎の骨に固定しない入れ歯やブリッジの場合は、噛んでいるうちにズレが生じることがあります。
入れ歯やブリッジとの違いは周りの歯に負担をかけないこと
インプラントは1本ずつ骨に埋め込まれますから、自立した状態を保つことができ、周りの歯に負担をかけることはありません。
では、歯を一部だけ失った場合に部分入れ歯にすると、どうなるでしょう。
入れ歯を支えるために、留め金を周囲の健康な歯に引っ掛けることになり、支えとなる歯に負担がかかってしまいます。
また、ブリッジの土台も、失った歯と隣り合った両側の歯を削ってつくります。
削られたうえに噛むたびに負担がかかりますから、土台となる歯は次第に弱くなり、歯の寿命が短くなる恐れもあるのです。
インプラントは独立した義歯であるため、周りの歯に負担をかけず、よく噛める状態を維持しやすいのです。
インプラントは日ごろのお手入れも簡単
入れ歯やブリッジは、毎日外して歯磨きとは別にお手入れしなければならず手間に思うかもしれません。
ですが、骨に直接埋め込むインプラントは、いつも通り、歯磨きや歯間ブラシなどでお手入れすることができます。
ただし、細菌に感染しやすくなるので、歯ブラシだけでなくデンタルフロスや歯間ブラシなどを使って丁寧なお手入れを心がけてください。
毎日のケアに定期的なプロケアを加えて健康な状態をキープし、いつまでも噛める環境を整えましょう。
インプラントと入れ歯は寿命も異なる
入れ歯やブリッジは長年使うことでだんだんとお口に合わなくなっていきますので、数年で再製作することになります。
しかし、インプラントの場合、定期的なメンテナンスを行って状態を維持していくことで、10年、20年と長く使うことも可能です。
このように、入れ歯よりも寿命長いことがインプラントの特徴です。
定期検診を受け、インプラントを長く大切に使っていきましょう。
インプラントのご相談は当院まで
赤羽駅前歯科は、インプラント専門クリニックです。
“本物の歯のような見ため”にこだわり、インプラント治療を心がけています。
インプラントのあらゆるお悩みにお応えしますので、お気軽にご相談ください。