医院選びに迷ったら、術前術後の写真を見せてもらって仕上がりを確認しましょう。
当院のインプラント治療は
“本物の歯のような見ため” にこだわっています。
全て当院の症例です。全て院長西川の症例です。
※他医院の症例写真と比較するときの注意点は、複数の医師が在籍している場合、その医院の症例写真ではなく、ご自分の担当医の症例写真を確認しましょう。手術は同じ施設であっても担当医が変われば別物になりますし、まして医療機関が違えば全く別物になってしまいます。 |
![]() |
前歯部分のインプラント治療を自然な仕上がりで完了させることは歯科医師側から見ても難易度が高いと言われています。
前歯インプラントの見た目の失敗例
※失敗症例の参考画像は医学書より引用
参考文献(ITI Treatment Guide)
こういう治療結果を期待していないはずですよね?
その理由は
- ①日本人の前歯部分の骨は非常に薄い
- ②奥歯インプラントは目立たないのでインプラントで噛めるようになればOKという側面があるが、前歯部分のインプラントは両隣の歯との色調や形の僅かな違いでも目立ってしまい両隣の歯との歯肉ラインの連続性もなるべく自然に仕上げなくてはならない等、患者様の治療に対する合格ラインが高い。つまり奥歯は見た目より何でも固い物を噛めるようになることが重要で、前歯は噛む機能は当然ある上で見た目が重視される傾向があるということ。特に1番前歯の片側欠損は歯科医師側も埋込手術時、仮歯の準備、最終的な歯の仕上がりの左右対称性、インプラント周囲の歯肉の調整など、簡単な奥歯のインプラントを入れる労力を1としたら前歯部分のインプラントの労力は3~5くらい。つまり3~5倍の労力ということです。
- ③前歯は顔の一部であるため仮歯などを早急に準備する必要があり治療期間中も見た目を最低限担保する必要がある。
- ④前歯部分は骨が薄いので高解像度の歯科用CTやその他にも特殊な医療設備や器具が必要となり医院側の設備投資費用がかかる。因みに当院では2011年頃に導入した当時としては高精度だったCTは廃棄処分して2020年頃に新型の更なる高精度CTを導入しました。色々な医療機械メーカーのショールームへ出向き自ら撮影してもらって画質の比較をして現在のCTの導入を決定しました。歯科用CTは安い物だと400万円くらいですが高精度CTは1500万円〜1800万円します。同じCTでも導入費用は4倍くらいの差にもなります。
※すべて税込みです。
![]() ぶつけて歯根が折れてしまったので抜歯となりました。 ![]() 抜歯と同時にインプラントを埋入しました。 ![]() インプラントに仮のキャップをして骨と結合するまで待ちます。 ![]() 約3ヶ月後、ジルコニア製アバットメントを取り付けます。 ![]() ![]() 治療内容: 注意点・副作用:インプラントが骨と結合する確率は約98%です。 |
![]() |
歯肉から自然に本物の歯が生えているかのような歯肉との調和のとれた仕上がりを達成するには、歯科医の経験と技術力の差がでます。
治療費:
インプラント埋入 ¥198,000
アバットメント装着 ¥55,000
ジルコニアオールセラミック人工歯 ¥143,000
GBR(人工骨の使用) ¥330,000
治療費総額:¥716,000(税込価格)
治療期間:3ヶ月半
注意点・副作用:インプラントが骨と結合する確率は約98%です。
治療結果には個人差があります。
術中、術後の痛みや腫れについては「インプラントQ&A」のQ4、Q5を参照して下さい。
![]() |
治療内容:フラップレス手術(切らない縫わない手術)
治療期間:3ヶ月
治療費総額:¥407,000(税込価格)
注意点・副作用:インプラントが骨と結合する確率は約98%です。
治療結果には個人差があります。
術中、術後の痛みや腫れについては「インプラントQ&A」のQ4、Q5を参照して下さい。
![]() |
治療内容:フラップレス手術(切らない縫わない手術)
ジルコニアセラミック
治療期間:3ヶ月
治療費総額:¥539,000(税込価格)
注意点・副作用:インプラントが骨と結合する確率は約98%です。
治療結果には個人差があります。
術中、術後の痛みや腫れについては「インプラントQ&A」のQ4、Q5を参照して下さい。
![]() 注意点・副作用:インプラントが骨と結合する確率は約98%です。 |
![]() 注意点・副作用:インプラントが骨と結合する確率は約98%です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
治療費 合計 ¥407,000(税込価格) |
![]() |
![]() |
当院のインプラントは、歯肉の下に埋まる部分も本物の歯の根っこを再現してありますので、数年後に歯肉がやせたとしても、インプラントだとは分からないと思います。 |
注意点・副作用:インプラントが骨と結合する確率は約98%です。
治療結果には個人差があります。
術中、術後の痛みや腫れについては「インプラントQ&A」のQ4、Q5を参照して下さい。
![]() |
1.骨量が十分あるので、歯肉パンチにて必要最小限の直径4mmの小さな穴をあけました。 歯肉を剥離しないので麻酔も少量で済み、ほとんど無痛、無出血。フラップレス手術。 施術時間は約15分です。 |
![]() | 2.直径4mmのインプラントを埋入。 |
![]() |
3. 仮のフタをして骨と結合するまで約2ヶ月半待ちます。![]() ![]() |
![]() | 4.アバットメント(土台)を連結。 |
![]() |
5.セラミックの歯を入れて完成。
|
注意点・副作用:インプラントが骨と結合する確率は約98%です。
治療結果には個人差があります。
術中、術後の痛みや腫れについては「インプラントQ&A」のQ4、Q5を参照して下さい。
![]() |
![]() |
![]() |
|
注意点・副作用:インプラントが骨と結合する確率は約98%です。
治療結果には個人差があります。
術中、術後の痛みや腫れについては「インプラントQ&A」のQ4、Q5を参照して下さい。
![]() |
CT無料 3Dシミュレーション無料 薬代無料 サイナスリフト ¥165,000 インプラント埋入手術 ¥198,000 アバットメント ¥55,000 フルジルコニア ¥132,000 治療費総額 ¥550,000(税込価格) 通院回数5回 通院期間3ヶ月半 注意点・副作用:インプラントが骨と結合する確率は約98%です。 |
![]() |
CT撮影無料 3Dシミュレーション無料 薬代、消毒代無料 麻酔代無料 型取り代無料 治療費総額 ¥1,078,000(税込価格) 注意点・副作用:インプラントが骨と結合する確率は約98%です。 |
![]() |
下顎に歯が1本も無い症例です。 本来14本の歯があるはずなので(親不知を含むと16本)、つまり歯が14本無いということです。 14本欠損を8本のインプラントで支えます。 ![]() |
![]() |
治療費合計 ¥3,718,000(税込価格) ![]() |
※最近は、 10~14本欠損を6本のインプラントで支える オールオン6(All-on-6) 10本欠損を4本のインプラントで支える オールオン4(All-on-4) 等の治療法もありますが、この方法はインプラントの本数が少ないので、 上部構造はネジ固定式の入れ歯に近いものになってしまうのが欠点となります。 つまり治療例13とは違うものです。 ※他院での症例写真です |
![]() オールオン4(All-on-4) |
![]() オールオン4(All-on-4) せっかくのインプラントなのに歯肉と 歯が入れ歯みたいで満足度は? |
![]() オールオン4(All-on-4) 見た目が気になりますよね。 |
注意点・副作用:インプラントが骨と結合する確率は約98%です。
治療結果には個人差があります。
術中、術後の痛みや腫れについては「インプラントQ&A」のQ4、Q5を参照して下さい。
![]() |
画像①や②のオールオン4の上部構造の付け根が笑った時に見えてしまうと審美的に不自然になってしまうので当院のオールオン4はスマイルラインより上に付け根が隠れるように埋め込み手術の時点で逆算して骨の高さの平坦化と削除、整形を同時に行っています。 オールオン4上部構造の付け根はスマイルラインの唇の内側。つまり青の破線の位置に設置されるように手術前に計画して治療開始します。この治療例ではセラミックではなくプラスチックで作った仮歯です。最終的にはこの画像より自然な歯と歯肉で仕上がります。 |
治療費合計 ¥3,635,500(税込価格)
注意点・副作用:インプラントが骨と結合する確率は約98%です。
治療結果には個人差があります。
術中、術後の痛みや腫れについては「インプラントQ&A」のQ4、Q5を参照して下さい。
![]() |
術後間もないので歯肉との連結部がまだ安定していませんが、言わなければインプラントであることは誰にもわからないと思います。 |
![]() |
治療費 合計 ¥385,000(税込価格) |
注意点・副作用:インプラントが骨と結合する確率は約98%です。
治療結果には個人差があります。
術中、術後の痛みや腫れについては「インプラントQ&A」のQ4、Q5を参照して下さい。
![]() |
同一の患者様の口腔内写真です。 |
![]() |
※1は他院にて数年前に埋入したインプラントです。 連結部が露出し、レントゲンで骨吸収も確認できます。 |
![]() |
※2は当院で埋入したインプラントです。 連結部は歯肉でピッタリ適合しています。 骨吸収もないです。 治療費 合計 ¥770,000(税込価格) |
注意点・副作用:インプラントが骨と結合する確率は約98%です。
治療結果には個人差があります。
術中、術後の痛みや腫れについては「インプラントQ&A」のQ4、Q5を参照して下さい。
![]() |
切開しない手術法。 通院期間2ヶ月。通院回数4回。スクリューリテイン式ジルコニアセラミック。 |
![]() |
治療費 合計 ¥836,000(税込価格) |
注意点・副作用:外科手術です。術後は腫れ、痛み、出血を伴う可能性があります。
1回目の手術でインプラントが骨と結合しないことがあります。
ごく稀に顔にアザが2週間程度出ることがあります。歯肉や骨の状態によって治療結果には個人差があります。
術中、術後の痛みや腫れについては「インプラントQ&A」のQ4、Q5を参照して下さい。
![]() |
治療費 合計 ¥770,000(税込価格) |
![]() |
![]() |
![]() |
注意点・副作用:インプラントが骨と結合する確率は約98%です。
治療結果には個人差があります。
術中、術後の痛みや腫れについては「インプラントQ&A」のQ4、Q5を参照して下さい。
![]() |
1. 切開しない手術法。直径4〜5ミリの歯肉をくり抜きます。傷口は通常の抜歯よりも小さく出血や痛みや腫れも非常に少ないとされています。 |
![]() |
2. インプラント埋入直後 傷口はインプラントで封鎖され出血もほとんどありません。 |
![]() |
3. 上部構造のジルコニアセラミックを取り付け完了。 3本欠損ですので2本のインプラント で3連結のジルコニアブリッジでも可能でしたが患者様の要望が「より自然な仕上がりと噛み応えにして欲しい。糸ようじが通るように1本1本で連結せずに治療を完了したい。マウスピースみたいに繋がってる歯は嫌だ」と希望されましたので3本のストローマン社製インプラント を1本ずつで治療しました。 |
![]() |
治療費
|
注意点・副作用:外科手術です。術後は腫れ、痛み、出血を伴う可能性があります。
1回目の手術でインプラントが骨と結合しないことがあります。
ごく稀に顔にアザが2週間程度出ることがあります。歯肉や骨の状態によって治療結果には個人差があります。
術中、術後の痛みや腫れについては「インプラントQ&A」のQ4、Q5を参照して下さい。
![]() |
1. 骨量が少なかったので、サイナスリフト手術もインプラント手術と同時に行いました。 |
![]() |
![]() |
|
注意点・副作用:インプラントが骨と結合する確率は約98%です。
治療結果には個人差があります。
術中、術後の痛みや腫れについては「インプラントQ&A」のQ4、Q5を参照して下さい。
![]() |
1.骨量が非常に少なくインプラント希望でしたが、他院では不可能と診断され当院へ来院。 インプラント埋入手術時に骨を増やすためにサイナスリフト手術も同時にしました。 |
![]() |
![]() |
|
注意点・副作用:インプラントが骨と結合する確率は約98%です。
治療結果には個人差があります。
術中、術後の痛みや腫れについては「インプラントQ&A」のQ4、Q5を参照して下さい。
![]() |
1. 歯根が割れてやむをえず抜歯しました。 |
![]() |
2. インプラントを希望されたので、抜歯と同時にその穴にインプラントを埋入。 |
![]() |
3. アバットメント(土台)を連結。 |
![]() |
4. もともと両隣が銀歯なので患者さまは銀色の歯を希望されました。
|
注意点・副作用:インプラントが骨と結合する確率は約98%です。
治療結果には個人差があります。
術中、術後の痛みや腫れについては「インプラントQ&A」のQ4、Q5を参照して下さい。
![]() |
1. 右上の犬歯から4本連続欠損 |
![]() |
2. 骨量が十分あるので、歯肉を剥離せず歯肉パンチで必要最小限をくり抜きました。 出血もわずかです。 |
![]() |
3. 3本のインプラントを埋入して4本の連結ブリッジを装着する予定。 インプラント1本分の施術費用が節約(?)できます。 |
![]() |
4. 4本連結のセラミッククラウンブリッジを装着
|
注意点・副作用:インプラントが骨と結合する確率は約98%です。
治療結果には個人差があります。
術中、術後の痛みや腫れについては「インプラントQ&A」のQ4、Q5を参照して下さい。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
注意点・副作用:インプラントが骨と結合する確率は約98%です。
治療結果には個人差があります。
術中、術後の痛みや腫れについては「インプラントQ&A」のQ4、Q5を参照して下さい。

![]() |
1. フラップレスにてインプラント埋入![]() |
![]() |
2. アバットメント(土台)装着 |
![]() |
3. セラミック人工歯セット
|
注意点・副作用:インプラントが骨と結合する確率は約98%です。
治療結果には個人差があります。
術中、術後の痛みや腫れについては「インプラントQ&A」のQ4、Q5を参照して下さい。
![]() |
1.骨量が十分あるので、歯肉パンチにて必要最小限の直径4mmの小さな穴をあけました。 歯肉を剥離しないので麻酔も少量で済み、ほとんど無痛、無出血。フラップレス手術。 施術時間は約15分です。 |
![]() |
2.直径4mmのインプラントを埋入。 |
![]() |
3. 仮のフタをして骨と結合するまで約2ヶ月半待ちます。![]() |
![]() |
4.アバットメント(土台)を連結。 |
![]() |
5.セラミックの歯を入れて完成。 両隣の虫歯も治療してより自然になりました。
|
注意点・副作用:インプラントが骨と結合する確率は約98%です。
治療結果には個人差があります。
術中、術後の痛みや腫れについては「インプラントQ&A」のQ4、Q5を参照して下さい。
![]() |
1. 歯肉が痩せているため、赤丸の箇所に歯肉を移植して整形します。 |
![]() |
2. 上顎の歯肉を移植用に切り取りします。 |
![]() |
3. 上顎から切り取った歯肉を、移植します。 |
![]() |
4. 上顎の歯肉を切り取った箇所に、コラーゲンを埋めて治りを早くします。 |
![]() |
5. 歯肉を移植したところを整形します。 |
![]() |
6. 歯肉が綺麗に造成することができました。 |
治療費総額:¥198,000(税込価格)
初診時に既に抜歯して5ヶ月経過した状態でした。歯肉は陥没して内部の骨も非常に薄い状態になっていました。
歯肉を切開してインプラント埋込手術と同時に薄い骨を押し広げ更に人工骨で骨の厚みを増やして歯肉の陥没を目立たない状態にしました。
両隣の歯と歯肉との連続性を再現して自然な仕上がりにしました。抜歯しない状態で初診から治療させて頂ければ更に自然に仕上がったかなと思います。
前歯のインプラント治療を検討されている場合には抜歯しない状態で診察させて頂ければと思います。
![]() |
1. 初診時 |
![]() |
2. インプラント埋込手術と同時のGBR手術後 |
![]() |
![]() |
3. 手術直後の仮歯(両隣の歯に接着) |
![]() |
4. 2次手術直後(インプラントを歯肉から出す) |
![]() |
5. インプラントに直接ネジ止め式の仮歯用のアバットメントを装着して仮歯の作製準備 |
![]() |
6. インプラントに直接ネジ止め式の仮歯を装着して歯肉と歯の立ち上がりや両隣の歯や歯肉との調和を診断する |
![]() |
7. 最終的に取り付けるセラミック人工歯 |
![]() |
![]() |
![]() |
8. ジルコニアセラミックを取り付け完了 |
治療費 (内訳)
ストローマンSLActive
BLインプラント 埋込手術 ¥198,000
GBR + 大口式 ¥308,000
インプラントに固定した仮歯 ¥16,500
アバットメント ¥55,000
スクリューリテイン ¥22,000
ジルコニアセラミック ¥143,000
技工士立ち会い加算 ¥33,000
合計 ¥775,500 (税込価格)
通院回数5回
通院期間4ヶ月半
注意点・副作用:外科手術です。術後は腫れ、痛み、出血を伴う可能性があります。
1回目の手術でインプラントが骨と結合しないことがあります。
ごく稀に顔にアザが2週間程度出ることがあります。
神経損傷のリスクがあります。
歯肉や骨の状態によって治療結果には個人差があります。
両隣の歯根の距離が非常に近く骨の厚みも非常に薄く最も細いインプラントでもギリギリ入るかという難しい症例でしたが最終的には両隣の歯や歯肉との連続性と調和の取れた自然な仕上がりになりました。
![]() ![]() |
治療費 (内訳)
ストローマンSLActive
BLインプラント 埋込手術 ¥198,000
ワンガイドシステム ¥33000
難症例加算 ¥220,000
ジルコニア-アバットメント ¥77,000
ジルコニアセラミック ¥143,000
技工士立ち会い加算 ¥33,000
合計 ¥704,000(税込価格)
通院回数5回
通院期間4ヶ月半
注意点・副作用:外科手術です。術後は腫れ、痛み、出血を伴う可能性があります。
1回目の手術でインプラントが骨と結合しないことがあります。
ごく稀に顔にアザが2週間程度出ることがあります。
神経損傷のリスクがあります。
歯肉や骨の状態によって治療結果には個人差があります。
左上1番の前歯の歯根が破折して保存不可能と診断されたため出来るだけ歯肉の連続性が失われないように抜歯即時インプラント埋入手術をしました。
![]() ![]() ![]() |
治療費(内訳)
インプラント埋込手術 ¥198,000
抜歯即時加算 ¥275,000
アバットメント ¥55,000
スクリューリテイン ¥22,000
ジルコニアセラミック ¥143,000
麻酔、CT、お薬 ¥0
合計 ¥693,000 (税込価格)
通院回数 5回
通院期間 4ヶ月
注意点・副作用:外科手術です。術後は腫れ、痛み、出血を伴う可能性があります。
1回目の手術でインプラントが骨と結合しないことがあります。
ごく稀に顔にアザが2週間程度出ることがあります。
神経損傷のリスクがあります。
歯肉や骨の状態によって治療結果には個人差があります。
![]() フラップレス(歯肉を切開せずインプラント予定位置の歯肉を直径4〜5ミリ歯肉パンチでくり抜く手術法)で治療したので手術後の腫れ、出血、痛みは従来の歯肉切開法に比べて少ないです。 ![]() ![]() ![]() |
治療費
合計 ¥814,000 (税込価格)
通院回数 5回
通院期間 2ヶ月半
注意点・副作用:外科手術です。術後は腫れ、痛み、出血を伴う可能性があります。
1回目の手術でインプラントが骨と結合しないことがあります。
ごく稀に顔にアザが2週間程度出ることがあります。
神経損傷のリスクがあります。
歯肉や骨の状態によって治療結果には個人差があります。
フラップレス手術(歯肉を切開しない手術法)でインプラント埋入と同時にサイナスリフト手術も行い治療回数と期間を短縮して治療を進めました。
※画像中の赤丸の部分が治療した歯とサイナスリフトによる増骨部分です。
![]() ![]() ![]() |
治療費
合計 ¥550,000 (税込価格)
通院回数 5回
通院期間 3ヶ月半
注意点・副作用:外科手術です。術後は腫れ、痛み、出血を伴う可能性があります。
1回目の手術でインプラントが骨と結合しないことがあります。
ごく稀に顔にアザが2週間程度出ることがあります。
神経損傷のリスクがあります。
歯肉や骨の状態によって治療結果には個人差があります。
事故で前歯を失ってしまった患者様です。自然な仕上がりを再現しました。
![]() ![]() ![]() |
治療費(内訳)
インプラント(ストローマンBLX)埋込手術 ¥231,000
抜歯即時+難症例加算 ¥275,000
アバットメント ¥55,000
スクリューリテイン ¥22,000
ジルコニアセラミック ¥143,000
3Dシミュレーション、麻酔、CT、お薬 、型取り ¥0
合計 ¥726,000(税込価格)
通院回数 6回
通院期間 4ヶ月
注意点・副作用:外科手術です。
術後は腫れ、痛み、出血を伴う可能性があります。
1回目の手術でインプラントが骨と結合しないことがあります。
ごく稀に顔にアザが2週間程度出ることがあります。
治療結果には個人差があります。
チタンメッシュを使用した難しい増骨手術とインプラント埋入手術を同時に行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
治療費(内訳)
インプラント(ストローマンBLX)埋込手術 ¥231,000
チタンメッシュを使用したGBR(骨再生誘導法) ¥550,000
アバットメント ¥55,000
スクリューリテイン ¥22,000
ジルコニアセラミック ¥143,000
技工士立ち会い加算 ¥33,000
3Dシミュレーション、麻酔、CT、お薬 、型取り ¥0
合計 ¥1,034,000(税込価格)
通院回数 10回
通院期間 10ヶ月
注意点・副作用:外科手術です。
術後は腫れ、痛み、出血を伴う可能性があります。
1回目の手術でインプラントが骨と結合しないことがあります。
ごく稀に顔にアザが2週間程度出ることがあります。
治療結果には個人差があります。
チタンメッシュと吸収性メンブレン、人工骨を使用して大幅な増骨をした後にインプラント 埋入手術をした症例です。
骨の厚みは最も細いインプラントより薄い骨でしでしたので非常に難しい治療でしたが、増骨手術とインプラント手術を2回に分けて行い審美的な仕上がりを獲得しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
治療費(内訳)
インプラント(ストローマンBLX)埋込手術 ¥231,000
チタンメッシュを使用したGBR(骨再生誘導法) ¥770,000
アバットメント ¥55,000
スクリューリテイン ¥22,000
ジルコニアセラミック ¥143,000
技工士立ち会い加算 ¥33,000
3Dシミュレーション、麻酔、CT、お薬 、型取り ¥0
合計 ¥1,254,000(税込価格)
通院回数 9回
通院期間 12ヶ月
注意点・副作用:外科手術です。
術後は腫れ、痛み、出血を伴う可能性があります。
1回目の手術でインプラントが骨と結合しないことがあります。
ごく稀に顔にアザが2週間程度出ることがあります。
治療結果には個人差があります。